年齢制限の基準日はいつですか?

オーストラリアのワーキングホリデービザは18歳以上30歳までの方が申請できます。この年齢制限の基準はビザの申請日になります。ビザを申請した日が31歳誕生日の前日であれば申請することができます。そのためビザ取得後日に31歳になっていても問題ありません。
ビザの人数制限はありますか?

いいえ。現在のところオーストラリアのワーキングホリデービザは発給数の制限はありません。
ビザ取得まで時間はどのくらい?

多くの方は準備が整ってビザ申請をしてからほぼ1日から数日で取得できています。
しかし申請内容により健康診断を求められる場合はおよそ2〜3週間で取得できるでしょう。また、追加書類を求められるケースや移民局の審査状況により時間がかかる場合があります。
残高証明書とは何ですか?

残高証明書は金融機関(ご利用されている銀行)で発行される残高の証明書類です。ワーキングホリデーを申請する本人名義のものを取得してください。発行されるまで金融機関によって2日〜10日かかります。残高証明書は英文で取得してください。また、残高の目安は5,000豪ドル+帰国時に必要な航空券費用とされています。ご不安な方は
ユニスタディまでお問い合わせください。
イミアカウントとは何ですか?

イミアカウント(ImmiAccount)はオーストラリア内務省のオンラインシステム内で作成するビザ申請用の個人アカウント(マイページ)です。このアカウント内でビザ(査証=入国許可)の申請を行い、ビザの記録が保存されます。
また、ビザ申請内容の確認や進捗状況をチェックでき、個人情報の更新などもできます。さらにセカンドワーキングホリデービザ、サードワーキングホリデービザなどの別のビザを申請する際に、同じイミアカウント内でビザ申請ができます。
ユニスタディのビザ申請サポートではお客様専用のイミアカウントを作成し、そのログイン情報をお伝えします。
費用はいつ支払うのですか?

お申し込み後にお支払い方法のご案内をします。ビザ申請と同時に移民局に申請料を支払いますので、申請する前にお支払いいただきます。
ユニスタディではお手元に記録が残るようにカード支払いまたは銀行振り込みにてお支払いをお願いしています。直接現金の受け取りはいたしません。
直接会って相談できますか?

申し訳ございませんが感染対策・衛生管理、セキュリティ上の理由でオフィスでの対面サポートは行っておりません。ユニスタディでは24時間以内にメールやLINEで回答します。また、スマホで手続きが完結する独自システムで手続きを行い、お客様の手元に記録が残るように手続きを行っています。 お気軽にご質問ください。
質問したいときは?
メールが届かない場合は?

すべてのメールやLINEのお問い合わせに24時間以内に返信を差し上げていますが、弊社からの連絡が届かない場合はご自身のメールアドレスを確認してもう一度ご連絡お願い致します。
多くの場合は迷惑メールに入っていることがありますのでご確認ください。また携帯電話会社のメールアドレスを使用されている場合はメール受信設定で携帯メールアドレス以外のメールを受け付けない設定になっている可能性があります。その際は各携帯電話会社のメール設定をご確認ください。
また、オーストラリア内務省のメールも受け取れるように、海外からのメール受信が可能な設定をお願いします。
ご不明な場合は下記の問い合わせフォームまたはLINEにてお問い合わせください。
LINEの通話機能は使えますか?

はい、LINEの通話機能でご連絡ください。LINEご利用の際は弊社ウェブサイトにあるLINEのアイコンから『お友達の追加』を行ってください。LINEでの通話は弊社からお客様宛に呼び出しができませんので、お手数ですがお客様から発信をお願い致します。
31歳になりますが申請できますか?

申請時点で30歳でしたら、31歳の誕生日前日までワーキングホリデービザの申請が可能です。パスポート、残高証明をご用意し、できるだけ誕生日の1週間以上前までにご依頼ください。また申請後に31歳になっても問題ございません。ビザが取得できましたら31歳あるいは32歳になっていてもワーキングホリデービザで入国できます。
ETASの申請も必要ですか?

いいえ、ワーキングホリデービザを取得された場合はETAS(電子登録ビザ)は必要ありません。
ETASを持っていますが申請は?

はい、できます。ワーキングホリデービザが取得しますとオーストラリアに入国する時はワーキングホリデービザが有効になります。ETASでの入国はできません。
学生ビザがありますが申請は?

はい、できます。日本に帰国されていれば学生ビザの期間が残っていても申請が可能です。ワーキングホリデービザが発行された時点で今までの学生ビザは無効になります。
ワーホリ最長3年間の意味は?

現在行われているオーストラリアのワーキングホリデービザは条件を満たせば最長3年間まで1年ずつ延長することができます。2019年7月1日以降から今までのセカンドワーキングホリデービザに加え、サードワーキングホリデービザが開始されて合計3年間滞在可能になりました。指定された地域の農場等で規定の期間を就労することが条件です。ワーキングホリデービザはそれぞれ1年間ですが、ファースト、セカンド、サードビザの申請条件を満たして申請した場合は最長で合計3年間滞在できます。 ビザ申請はオーストラリア滞在中でも、一旦日本に帰国してからでも申請できます。
使えるクレジットカードの種類は?

現在使用いただけるクレジットカードはVISAカード、マスターカード、アメリカンエキスプレスです。もし該当のカードをお持ちでない場合は銀行振込みでお願い致します。
尚、ユニスタディでは安全のためにクレジットカード決済会社のシステムを利用しています。お客様のカード情報等は弊社に一切知らされませんのでご安心ください。
デビットカードも使えますか?

はい、使えます。VISAまたはマスターカードのマークがあるデビットカードが使用できます。デビットカードでのお支払いの際も安全のためにカード決済会社のシステムを利用しています。お客様のカード情報等は弊社に一切知らされませんのでご安心ください。
ビザが取れないことはありますか?

審査はオーストラリア内務省が行なっていますのでビザ取得を保証することはできません。
またビザを申請しますとオーストラリア内務省は基本的にビザ申請料を返金しておりません。あらかじめご了承ください。
もしお申し込み時点で弊社のご利用条件に合致しない場合は申請前にお断りする場合がございます。
健康診断は必要ですか?

申請内容によって健康診断が必要になる場合がありますが、多くの方は健康診断の指示はでていません。弊社では健康診断の可能性が高い場合は申請前にご案内します。また、健康診断の有無はビザ申請後にわかりますので、それからキャンセルや返金はできませんので、あらかじめご了承ください。健康診断の指示があった場合は弊社で健康診断用書類を作成し、移民局指定病院をご案内します。
尚、健康診断費用は病院によりますが、約2万円前後かかります。
健康診断を予約するには移民局の指定書類が必要になりますので、弊社で書類を作成してから指定病院に予約を取っていただきます。
キャンセルしたい場合は?

手続きをキャンセルされる場合は弊社にお支払いされる前に必ずメールでご連絡ください。お電話でのキャンセルは受け付けておりません。キャンセル記録を残すためですのでご協力をお願いいたします。
また、ビザ申請後にキャンセルされた場合、オーストラリア内務省に支払いますため返金はございません。あらかじめご了承ください。